自然に囲まれた
展望風呂の寛ぎ

温泉

大自然が作り出す開放感あふれる
壮大な景観を眺めながら
こころやすらぐ癒しの名湯に浸かる。
移りゆく時代のなか
変わらぬ静かな佇まいで
創業以来脈々と受け継がれてきた
伝統のおもてなしと
やすらぐ眺めと温泉を堪能できる
ゆったりした寛ぎが
今日もここで時を刻んでいます。

女湯

<設備>
・シャワー×1
・リンスインシャンプー
・ボディソープ
・洗面器

設備

女湯は丸型の浴槽があります。
まるでローションのようにとろみのあるお湯は肌触りが柔らかく、お肌がすべすべになると女性のお客様に大変好評をいただいております。

脱衣所

羽根沢温泉は、ぬめりを感じる不思議なお湯で、入るとお肌がツルツルになることから「美人湯」と言われています。泉質は弱アルカリ性の含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、色は無色透明。効能としては胃腸病、疲労回復、創傷、火傷、慢性皮膚疾患、婦人病、神経痛、リュウマチなどに良いとされています。

美人湯

お子様と一緒にご入浴することもできます。刺激の少ないお湯なので、お子様が汗疹になったからと連れて来られるお客様も多くおり、また怪我をしたときに入ると治りが早いと来てくださるお客様もおります。
※足元が滑りやすいので、お子様と一緒にご入浴する際は、お気を付け下さい。

湯につかる
ひととき。

設備

男湯には、ひょうたん型の浴槽があります。温泉に浸かりながら、四季折々の景色と森林浴も楽しめ、贅沢な一時をお過ごし下さい。

男湯

<設備>
・シャワー×3
・リンスインシャンプー
・ボディソープ
・洗面器

脱衣所

このとろりとして柔らかい感触の美人湯には、リピーターも多く、地元の方はもちろん、珍しい泉質に興味を持った温泉愛好家の方々が全国各地から訪れます。

美人湯

脱衣所にロッカーがないため、フロントで貴重品をお預けいただくことも可能ですのでお気軽にお申し付けください。

喧騒を忘れ
湯に浸かる。

【浴用上の注意事項】~より温泉効果を高めるために~
①温泉療養を始める場合は、最初の数日の入浴回数を1日当たり1回程度とすること。その後は1日当たり2回ないし3回までとすること。
②温泉療養のための必要期間は、おおむね2ないし3週間を適当とすること。
③温泉療養開始後おおむね3日ないし1週間前後に湯あたり(湯さわり又は浴場反応)が現れることがある。「湯あたり」の間は、入浴回数を減じ又は入浴を中止し、湯あたり症状の回復を待つこと。
以上のほか、入浴には次の諸点について注意すること。
(1)入浴時間は、入浴温度により異なるが、初めは3分ないし10分程度とし、慣れるにしたがって延長してもよい。
(2)入浴中は、運動浴の場合は別として一般には安静を守る。
(3)入浴後は、身体に付着した温泉の成分を水で洗い流さない(湯ただれを起こしやすい人は逆に浴後真水で身体を洗うか、温泉成分を拭き取るのがよい)
(4)入浴後は湯冷めに注意して一定時間の安静を守る。
(5)次の疾患については、原則として高温浴(42℃以上)を禁忌とする。
・高度の動脈硬化症
・高血圧症
・心臓病
(6)熱い温泉に急に入ると、めまい等を起こすことがあるので十分注意する。
(7)食事の直前・直後の入浴は避けることが望ましい。
(8)飲酒しての入浴は特に注意する。

日帰り入浴
14:00~19:00※予約状況で時間変更あり。
アメニティ
リンスインシャンプー・ボディソープ・ドライヤー※フロントにて貸し出し
温  泉
羽根沢温泉(加温)源泉掛け流し※人工温泉含まず
浴用の適応症
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔病・冷え症・病後回復期・健康増進
浴用の禁忌症
急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期)